




(アッキーの場合はです)


















こ、こんなに感動すると思わなかった(T▽T)


それにしても、頑張って練習して何度も転んでもちゃんと自転車に乗れるようになった姿を見れたのは想像以上に感動しました…(>_<)
大変だったけど、その姿が見れて良かったです(*゚∀゚)っ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ポチが励みになります…!↓


更新情報はこちらから
お知らせできます↓
LINE
Twitter
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
下の子に新しい自転車を にコメントありがとうございました^^!
アムタローさん 毎回名前のところで「うぉおお」ってなるwそんなあなたが大好き♡ww 自転車、実はその店全部高くてトイザらスにも探しにいった(T▽T)おお、ねぇねちゃんも新しいのを…!本当、何気に高い出費だよね(T▽T)そして私何回アムタローさんに年末の出費が〜って言ってた?この時期に自転車、辛かったーw
yuzumikanさん ちっこい頭で一生懸命考えて、自分のがない!と気づいた瞬間の顔を男梅で表してみました(T▽T)あ、シュリは結構アッキーのお下がり普通にきてるよ^^;と、言っても可愛い服ばかり好むから公園行くときとか、汚れる時とかパジャマ代わりに着せてる^^;本当にこの年の瀬に痛い出費だったけど、今日も喜んで乗ってくれてたから良かったかなと…^^
りくママさん 本当に、お下がりで済むなら済ませたいです(T▽T)三輪車は義理親がくれたのですが、重いタイプの奴で自分で結局こげずに終わりました^^;後ろから押してよく買い物にはいきましたがとっても喜んでいたので三輪車あって良かったと思っています^^型は違いますが、こんな感じの三輪車でした。↓
![★送料無料★[ディズニー]かじとりトライク ミッキーマウス 三輪車【チラシ】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nishimatsuya/cabinet/sho20/4523256011669.jpg?_ex=128x128)
★送料無料★[ディズニー]かじとりトライク ミッキーマウス 三輪車【チラシ】
でも場所とりました〜^^;
薩摩の武士(モノノフ)さん それ素敵な思い出ですね!鉄人28号のバ、バッタもん!?ちょっと見たかったです(笑)
慎太郎ママさん アッキーは自転車は補助輪付が確か4歳になった頃から乗っています^^自転車に興味のない子結構いますね。今回興味ないというコメントTwitterとかでも頂きました^^ 各ご家庭で違うと思うので年長さんでも勿論いいと思います^^ うちは、幼稚園でも補助輪なしの練習している子がいたり、近所の子たち、子ども多いので同じ5歳でも近所の子はほぼ補助輪外れているので、なんとなくアッキーが焦って今回補助輪とりました。^^
くるみさん あ、一度ネモフィラが咲き乱れる頃にひたち海浜公園行ったことあります!^^素敵なところでしたね…!是非また行きたいので、次行くときは自転車を持って行って乗ってきます!マイ自転車持っていってもいいんですね!素敵な情報ありがとうございました!^^
まま家総本家さん おお…年子だと末っ子でも新品が…!末娘ちゃんラッキーでしたね(^m^)しかし次男くん、ちょっと気持ちがわかる気も…(T▽T)でもそういう気持ちを体験していると人の気持ちをより多く理解できる幅が広がっていいですよね。うちの母も兄妹で真ん中で次男君と同じような気持ちを体験してきたので(仕方ないとこもあるとは思いますが^^;)、私にはあまりお下がり強要しませんでした^^;でも親としてはお下がりで済ましたいのが本音ですよね…(TvT)私もアッキーのお下がり結構着せてます^^;
うさぎさん あ、最後の吐血…^^;お金がポンポン飛んでいく歳の瀬での自転車購入だったのでやりくりを考えると吐血の気持ちでした(Tv、T)こちらこそ、ありがとうございました^^来年も是非宜しくお願いします…!良いお年を^^
コメント
コメント一覧 (20)
おひさしぶりです^^
え、りぃさん覚えているんですかスゴイ…!私全然覚えてなくて…って、
何故近所のおばちゃんと(笑)いいおばちゃん(笑)
そしてオマタ強打(T▽T)
そうですね、スイスイ乗られて先に行かれちゃうのも実は怖いです(;ω;)
前に娘の言葉が遅くて…のコメントに優しい返事ありがとうございました♪とても、心が軽くなりましたー♡
私、自転車に乗る練習したの今でも覚えてますよー(^^)近所のおばちゃんと←空き地で特訓してもらいました(*^^*)懐かしい〜♪
塀やらにぶつかって、前にズレて…お股を強打したのも懐かしい〜笑
けど、スイスイ乗られるのも少し怖いですね(´;ω;`)
ひぃ…!激しすぎます…><ほ、本当にうち過保護でした(;▽;)
今日も練習に行ってきましたが、もう支えてないので曲がり角でゆっくりと曲がる時によくこけて泥だらけになっていました。怪我はしませんでしたが…^^;
また明日も(大晦日ですがT▽T)遊びがてら行ってきます!^^武士さんの言葉、アッキーに伝えておきますね^^ありがとうございます…!☆
ありがとうございます!^^
小指…骨折して二ヵ月、もう三か月目突入で痛みが全くなかったからちょっと甘くみてました…(T^T)お父さま、変形したままなんですか…( ;∀;)ヒィ…はい、しばらく大人しくします…!
三輪車、やっぱり場所悩みますよね>< コンパクトでいいのが見つかるといいですね(*^^*)
ありがとうございます(;ω;)
子どもが自転車に乗れる姿ってこんなに嬉しいんだとちょっと驚きました^^;
今日も練習にいってきたのですが、たまにこけますがもう得意顔で乗っています^^
そーりょーママさんちもこれから楽しみですね^^
ありがとう〜(;ω;)頑張った…!
隣の痩せてて美人の奥さんがよく一緒に子どもと自転車の練習で家の前走っている姿を見た時はもっと軽やかにみえたけど、実際やるとなんとも疲れることといったら…(T▽T)
足はもう二ヵ月経って痛みもなかったからと思って走っちゃったけど、甘くみてました(;ω;)でも今日も痛みもなく…なんなんでしょうこの足…?しばらく大人しくしておきます^^;
あ…いえ…過保護の部分大きいと思います…(・▽・;)そこそこ走れるようになるまでは、倒れたら痛いと思い支えてしまっていました。意味というか、他に理由があるとしたら、交通公園の幼児練習場で練習したのですが、他の子も練習で走っていたのでぶつかるのを防ぐためってのですかね^^; 今日は大きな公園に行ってきました。凹凸のある曲がり角で何度もこけてました。昨日できなかった足で支える練習ができたかなぁと思います^^;また練習行ってきます^^
いや、なんだかんだゆっくりと曲がり角を曲がる時にこける確率が高いので何気に「あれ、これって乗れるといえない…?」と今日練習いった時に思いました(ー▽ー;)
なんか自転車のCMで「みんな30分で乗れる」みたいのがあって、「みんな早いんだなぁ」と思っていましたが、平均どれくらいなんでしょうね…^^;
でも、やっぱり一人で自転車に乗る姿には感動しました(;v;)
太呂さんもやはり感動したんですね…!
はい、次は娘の番…また頑張ります^^ 小指は骨折してから2か月経って、痛みもなくなってたので走ってしまいましたが失敗しました(TvT)
そ、そうなんです。私過保護なんです…(・Д・;)実は自覚していて…(;▽;)こけたら痛いと思って支えてしまっていました。 今日は広いところに行って練習した時は結構乗れるようになっていたのでもう支えていませんが、何度か曲がり角の凹凸のあるところで転がっていました。明日は大晦日ですが朝からまた遊びがてら練習行ってきます^^
かなり乗れるんですが、やっぱりスピードがほぼ出ていない時の曲がり角のノロノロ運転が苦手でたまにこけるので今日も練習でちょいちょいこけてました(あれ、まだ乗れるっていえる状態じゃない…?(・Д・;))自転車?のCMで「30分で乗れた!」という、うたい文句みたいのがあって、大体30分で世の中の子は乗れると思ってましたが、平均はどの位なんですかね…>< まま家総本家さん、こちらこそいつもコメント下さって本当に嬉しい気持ちで頂いたコメントを読んでいました。貴重なお時間使って遊びにきて頂けて本当に嬉しかったです。来年も宜しくお願い致します。良いお年を…!(*^-^*)
今日は凄く広いところでまた練習してきました^^
相変わらずスピードをゆるめての曲がり角が苦手らしく何度も転んでましたがめげずに頑張っていました^^ ;
武士おじさんは補助輪取れた頃全身に打撲とすり傷作りまくって特訓したよ!
身体が自転車に慣れてきたらもうこっちのもん!後は完璧に乗りこなせる様になっても油断しないように!
油断したら武士おじさんみたいに盛大にぶつかって盛大に腫れた所を盛大にすりむいて地獄を見る羽目になるからね
小指を腫らしながらフクミーさんもお疲れ様でした!感動です!
うちの父、手指の骨折ですが完治した後も指の形が変型したままになっているので、お気を付けくださいね!(>_<)
そしてコメントのお返事に画像も付けて下さりありがとうございます!
場所がやはり悩みの種です。。。お店で息子の反応も見つつ、次のお誕生日までに検討しようかなと思います!ありがとうございました!
頑張った…アッキーもフクミーさんも旦那様も。
あきらめない心、出来た時の嬉しさ、
感動ですね(´;ω;`)
ウチもそろそろかなぁ。
おめでとう~❤
自転車乗れるようになって良かったね~♪
フクミーさんもお疲れ様でした( ̄▽ ̄;)
って、足の小指~!!!!!
いたわってあげて!
これでまた完治するの遅くなる……
(´;ω;`)
フクミーさん、ホントお疲れ様……
いたわってあげたい!!!!!
アッキーくんにはこんなママとパパがいて幸せですね♪
でも、横に倒れそうになる時にとっさに足で支える練習させた方が良かったんじゃないですか?
どのくらいの角度になると倒れるのか、倒れそうな時どうしたらいいのか、転んで擦りむいて怪我しながら覚えていくものだとおもいますが、、、アッキーくんの場合とかいてあるので、ただの過保護ではなくきっと意味があってのことなのかなとも思いました。
ですよね〜( ̄▽ ̄)
今でもその時の映像見ると
泣けてきます•••あの頃頑張った
自分に(笑)よくやったな•••と。
それにしても2時間で乗れるとは
さすがです^_−☆
うちはすぐにイジケテしまい、
何日もかかったから(T ^ T)
次は娘ちゃんですね(^_^)v
下の子の時の為に体力付けて
小指完治しといてください(^.^)
下の子は自分も年とりますから
更にハードになりますよ(笑)
おめでとう!
そしてパパママ二時間ですんで良かったね(笑)
小指治る暇ないねえ( ̄□ ̄;)
お正月はなるべく動かないでいてくださいね
いつもお返事ありがとうございます!
来年もよろしくお願い致します(^-^)
よいお年をお迎え下さい
まだまだ練習が必要だけど、
うれしいですね(*´ω`*)
来年もブログ楽しみにしてます(*´ω`*)
最近ちょこちょこ、
私のブログでは、ブラックせきらんが出現しています(笑)
→詳しくはブログ見て下さいませ(  ̄▽ ̄)